無人航空機操縦者技能証明

無人航空機を飛行させるために必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する資格制度です。

無人航空機操縦者技能証明書の取得は、全ての無人航空機の飛行において必須事項ではありません。
無人航空機操縦者技能証明書が必要となる飛行についてはこちらの図も参照してご確認ください。

技能証明書の申請にあたって、下記を選択してください。

限定変更 ※限定変更を行うことで、操縦する無人航空機(ヘリコプター/マルチローター/飛行機)の追加、最大離陸重量の拡大(25kg以上)、昼間飛行に加えて夜間飛行、目視内飛行に加えて目視外飛行が可能になります。なお、最大離陸重量、飛行可能な時間帯、飛行の際の目視範囲の拡大は、技能証明書の新規申請時から行うことができます。

技能証明書の取得には、以下の費用がかかります。事前にご確認ください。

STEP01
取得にかかる費用

講習受講費用
支払先:登録講習機関
登録講習機関の費用をご確認くだ
受験申請費用
支払先:指定試験機関

交付申請費用
支払先:国土交通省
手数料+<一等のみ>登録免許

原則オンラインにて本人確認手続きを行います。手続きが完了すると、登録講習機関における講習受付、指定試験機関における試験受付などで使用する「技能証明申請者番号」が取得できます。

STEP02
本人確認手続き

マイナンバーカード健康保険証


運転免許証本籍の記載のある
住民票の写し
(マイナンバーカードの場合を除く)
パスポート本人写真


STEP03
登録講習機関にて受講

登録講習機関において、
無人航空機に関する知識・能力についての
学科および実地の無人航空機講習を受講します。
登録講習機関において無人航空機講習を
修了した場合、指定試験機関での実地試験が
免除されます。

STEP04
指定試験機関にて受験

指定試験機関に受験申請を行います。
学科試験・実地試験・身体検査の受験が必要となります。
ただし、実地試験は、学科試験に合格しないと
受けることができません。

試験に関するお問い合わせ
指定試験機関のヘルプデスク
050-6861-9700
受付時間 : 平日午前9時から午後5時まで 土・日・祝・年末年始
(12月29日から1月3日)を除く

STEP05
技能証明書の交付申請

試験に合格後、国土交通省に対して技能証明書の交付申請手続きを原則オンライン(DIPS2.0)にて行います。
その際、該当する手数料を納付してください。
なお、一等無人航空機操縦士については、
登録免許税(¥3,000)を追加で納付いただく必要があります。


技能証明書が郵送にて届きます。