一般社団法人南九州ドローン操縦士協会(PDM:通称(パドム)は、ドローンの管理団体・講習団体として宮崎県初となる国土交通省認定団体になりました。傘下の講習(検定)団体も宮崎県5校(宮崎県えびの市・宮崎県西都市西米良村・宮崎県串間市・宮崎県延岡市・宮崎県都城市)鹿児島県1校(鹿児島県阿久根市)にありお客様が近い所で講習(検定)受講できます。宮崎県・鹿児島県でのイベント等も行っており見学会・体験会も随時行っています。ドローンを見て触れて楽しく学んで頂けたらと考えております。
ドローンに興味のある方、見て触れて学んでみたい方、ドローンで仕事を考えている方などドローンに関する事ならお気軽にお問い合わせ下さい。
2018年7月1日から一般社団法人南九州ドローン操縦士協会(PDM)は国土交通省が認定する「管理団体」に認定されました。
国土交通省HPの無人飛行機の 講習団体及び管理団体一覧
トピックス
PDM認定 i-Construction「無人航空機ICT技能講習」開始
PDM認定の技能講習はICTにおける実務経験者(オブザーバー)が講師として分かりやすく実践に沿った講習をいたします。
新型M-3 AG 農薬散布ドローン販売開始
[詳細]
1495x1495x500mm(アームを広げた状態でプロベラなし)
945x945x500cm(アームを折畳んだ状態)
アーム径:30mm
標準搭載量:10L(タンクの容量)
機体の重量:5KG(散布システムなし)
電源電圧:12S
最大離陸重量:25KG
散布幅:約4~6m(4ノズル、作物から高さ1.5~2mの飛行高度で散布を行う。)
ノズル数:4
機体:防水防塵ボディー
モーター:MN605-S(KV)170
プロペラ:22.4×8(ピッチ)
バッテリー:16000mAh 25C 22.2V (1セット:2本)付き
送信機(ハイライトスクリーン付き):Datalink3
5.5インチ1080Pハイライトスクリーン統合された送信機、直射日光下でも見やすいです、また、インテリジェントな作業計画システムを搭載されていて、設定や操縦ももっと便利になります、送信機は5時間持続作業でき、長時間の屋外作業にぴったりです。
地形検知レーダー:
MG-1Sと同じ地形検知レーダーを使用
高さ測定範囲:1~5m
高さ維持範囲:1.5~3.5m
測定精度:<10cm
※価格についてはお問い合わせ下さい。
協会紹介PV
空撮動画
ニュース
- 令和03年02月22日 ホームページを更新しました。
- 平成30年07月01日 国土交通省認定「管理団体」になりました。
- 平成30年07月02日 トピックスを更新しました。
- 平成30年05月16日 イベント・活動情報を更新しました。
- 平成30年03月27日 Droe Shopを開設しました。